2004/09/30 もてなす。
曇り。 テストがあった。81点満点で69.5点。gutと言ってもらった。とりあえず一安心。というか、点数が良くても“喋られない”から、あんまし嬉しいとも思わない。ただ点数が悪かったら、喋られない上にさらに落ち込むから、ま…
曇り。 テストがあった。81点満点で69.5点。gutと言ってもらった。とりあえず一安心。というか、点数が良くても“喋られない”から、あんまし嬉しいとも思わない。ただ点数が悪かったら、喋られない上にさらに落ち込むから、ま…
雨時々曇り。訪独後、本日初めての来客。Tegel Flughafen(テーゲル空港)に迎えに行く。到着した日以来の場所へ着いた。お客様は日本で通っていたドイツ語学校の友達、高木美香さん。朝から日本語を堪能する。彼女はドイ…
曇り時々雨。ちょっと落ち着いてみる。落ち着いて考えてみる。ボクは何でこんなに追い込まれているのだろうか。別にドイツ語学校に勉強するためにドイツに来たわけではない。ドイツ演劇を楽しんだり、ドイツの演劇人と話し合ったりして今…
曇り時々雨。日照時間が短くなってきた。まだ9月やのに。一体、ドイツってどんな冬になんやろかと、少し不安になるなぁ。土日の二日間、日本語を堪能したツケは大きかった。またしても授業に付いていけない。ドイツ語の勉強をしに行って…
曇り時々雨。 [冒頭に日記をお読み頂いている皆様に申し上げます。今日の日記はビックリマーク“!”が多いですが、お許し下さい。] ベルリンマラソンがあった。女子は渋井ヨウコさんが優勝した。テレビで観てた。インタビューを聞い…
曇り時々雨。 土曜日ってエエなぁ。ガッコに行かなくてエエって最高。日本語の本を時間を気にせずに読めるって幸せ。『住まなきゃわからないドイツ』熊谷徹著・新潮社刊読了。ドイツ生活で見えてきた知識や知恵を分かりやすく語ってくれ…
曇り空。 18時よりSTW(Siller Theater Werkstatt。GRIPSの小劇場)にてJugendliteratur(児童文学)の朗読会&作者へのインタビューを拝見。9月21日~10月2日まで、ベルリンで…
曇り時々雨。ガッコの仲間のアッバス君はトルコの辞書を持っていた。今日、休憩時間に「トルコから来たんやね」と言うたら、「うん、トルコ。そやけどクルド人やから国はないねん」と、さらりと言われた。ボク「お、おぅ、そうか。……ク…
曇天。寒い。強烈に寒い。コートか革のジャンパーを買わねばならない。しかし、パンツを買いに行って失敗した経験がある。うーむ。……うーむ、……うーむ。またにする。『寒さ』と天秤にかけて、また今度買うことにした。今日はやっぱり…
曇り時々雨。 Ich bin auch ein Berliner. 『俺も一ベルリンの民なのだ。』 ちょっと宮澤賢治さんの『春と修羅』の一節、「俺も一人の修羅なのだ」っぽく言ってみた。Ich bin auch ein B…