PROFILE

清流劇場(せいりゅうげきじょう/英名:Seiryu Theater)

1996年1月設立。

清流劇場は「清濁を併せ呑んで、尚、清流たらんとする」目標を掲げています。その意味は、舞台表現に携わる者として「人生の光と闇」をしっかりと見つめ、「それでもやはり人間は素晴らしい。人生は素晴らしい」という、人間讃歌の舞台創作を目指すことにあります。劇団代表・田中孝弥が2004年に文化庁新進芸術家在外派遣研修員として、ドイツへ演劇留学したことを機に、この15年は国際演劇祭への招聘参加や、海外戯曲の翻訳上演・ギリシア古典劇の上演・外国人との共同創作など、国際的な視野を備えた公演活動を行っています。また公演活動以外に、一般の方も参加出来る「ギリシア劇勉強会」を年に10回実施しています。

私たちは実演家のみならず、研究者や別分野の芸術家等との多様な交流を通じ、新たな価値観や異なった意見に触れられる機会を持ちながら、「人」や「社会」について深く考えられる作品創作に取り組んでいます。

2019年、「令和元年度兵庫県芸術奨励賞」受賞。

詳細はHISTORYをご覧下さい。

田中 孝弥(Tanaka Atsuya)


清流劇場代表、劇作家、演出家
Blog / Twitter / Facebook

略歴

1991年 無添加有機物劇場(~1994年)を結成。
1996年 無添加有機物劇場より清流劇場へ改組設立。
劇作家養成講座『伊丹想流私塾』へ入塾。
2000年 第5回OMSプロデュ-スにて演出助手。
『高校生のための演劇基礎講座』講師。(主催:大阪市立中央青年センター)
2001年 第3回大阪演劇祭 クラシックルネサンスにて、
『国境の夜』『骸骨の舞跳』(作/秋田雨雀)を上演。
びわ湖ホールプロデュースにて、演出助手。
劇作家養成講座『伊丹想流私塾』講師。(~2004年8月迄)
『演劇ワークショップ』講師。(主催:大阪府立青少年会館プラネットステーション)
2004年 9月より平成16年度文化庁新進芸術家在外派遣研修員として渡独。
ベルリン・グリプス劇場(GRIPS Theater)にて、青少年演劇を研修。(~2005年8月迄)
2007年 5月、ドイツ文化センター奨学生として、
ベルリン演劇祭/国際フォーラム・ワークショップ(theatertreffen’07)に参加。
10月より、大阪教育大学・非常勤講師。
2009年 7月より、日本演出者協会・関西ブロック事務局次長。
2010年 9月、ドイツ文化センター奨学生として、ベルリンにて研修。
2011年 10月、チュンチョン国際演劇祭より招聘され、『SALT』を韓国にて上演。
11月、AAF戯曲賞最終候補作品に『AQUAPOLIS』が選ばれる。
2013年 ビューヒナー国際演劇祭より招聘され、
『WOYZECK version FUKUSHIMA』をドイツにて上演。
2015年 12月より、一般社団法人日本演出者協会・理事。
2016年 1月より、一般社団法人日本演出者協会・関西ブロック事務局長。


執筆作品
『群盗/東京/2020』『ANTIGONE in the Debris 瓦礫の中のアンティゴネー』
『15人の海民』『WOYZECK version FUKUSHIMA』『AQUAPOLIS』『SALT』
『モザイク』『Kibou_concert@signal.jp』『揺籃の地』『鬼の顔』
『日向ぼっこ』『わが町』『ホーキ星の出た日』『キフキフ』『うさぎの電報』
『航跡-ボクはあの日防波堤で眺めていた-』『約束のヒト』
『きなこぱんネエちゃんの恋』『駝鳥の飲む水』『ぼらるじんの一日』
『かたつむりの島にへんな人がたずねてくる記』『虹と油』『珊瑚抄』『春霖』
『紙縒り』『雨の脚』『愛する人達』『四季絵』

所属等
一般社団法人日本演出者協会・理事(関西ブロック事務局長)

受賞歴
1997年『愛する人達』にて、第13回名古屋文化振興賞[戯曲の部]佳作受賞
2019年「令和元年度 尼崎市民芸術賞」受賞
2024年「第2回関西えんげき大賞 優秀作品賞」受賞(『セチュアンの善人』)