1996年7月公演
第13回名古屋文化振興賞「戯曲の部」佳作受賞作品

| タイトル | 
 『愛する人達』 | 
| 日時 | 
| 1996年7月13日(土)15:00 / 19:00 | 
 
| 7月14日(日)15:00 | 
 
 
 | 
| 場所 | 
伊丹アイホール | 
| 出演 | 
山下りき / 金子映美 / 坂本正巳 / 坂田愛 / 山門泰子 / えび / 条あけみ | 
| 作 | 
香中穹 | 
| 演出 | 
田中孝彌 | 
| 舞台監督 | 
永易健介 | 
| 照明 | 
上山真輝 | 
| 音響 | 
大西博樹 | 
| 美術 | 
池田ともゆき | 
| 大道具 | 
柴田隆弘 | 
| あらすじ | 
7月。兵庫県北部のとある田舎町の…、土田家の一階。久々に帰郷した直己(男・次男)は、大学卒業後、デザイン会社に勤めている。学生時代から画家佐伯祐三に魅了されている彼は、パリに絵の勉強をしに行きたいと思っている。この冬、結婚を控えた姉惠利佳は、母の入院をきっかけに一足早く会社を辞め、実家に戻ってきている。受験生である妹の純礼は都会に憧れを抱き、来春からは町へ出て行くつもりだ。農家の家業を継いでいる、兄の貴祥は、いろいろな不満を抱えつつも、地元の『青年会』で祭りを催したりしながら、その不満を微妙なバランスで解消している。舞台はナオミの一週間という短い実家での滞在の中で、彼の“パリへのこだわり(わがまま)”をキッカケに、家族の『様々な愛し方』を描写する。冒険家・故植村直己氏のエピソードをモチーフに、関西弁の家庭劇に加え、家族の“眼差し”の演出に力を入れた作品。 
 
| キヨシ: | 
好きなことすんなって言うとるんチャう。 
趣味にしとけ。って言うとるんや。趣味に。 
いまさら、会社辞めてどないするんや。 | 
 
|   エリカ茶漬けを食べる。 | 
 
| スミレ: | 
・・・・・。 | 
 
| ナオミ: | 
・・・・・。 | 
 
 
 |